てぃーだブログ › 与那国通信 › 与那国通信 › エ〜知らないの〜

2009年11月08日

エ〜知らないの〜

先日、久々にカルチャーショック?
マジ、知らないの〜 って事があった!
私、沖縄生まれ、沖縄育ちの昭和人間^^

たまたま頂き物のポークランチョンミート!
沖縄男子のおふくろの味(おふくろに失礼だね!)
その缶を見て隣にいた16歳、高校生 女子びっくり
「缶詰の上に何か変なのついてるよ!」??
「これ何?」


エ〜知らないの〜


エ〜 知らないの〜キョロキョロ
それからが、昭和人間のポーク缶オープン講習会^^
外して、ここにひっかけて・・・

エ〜知らないの〜

これを回して汗・・・  説明をしながらも隣の高校生
驚いたり、笑ったり、凄い凄いの連発
『そんなに驚くもんかい?』と、思いつつ!
説明は続く・・

エ〜知らないの〜


そう言えば、私だって久々に開けた!
得意になって開けてはいるが  ウン 懐かしい^^

エ〜知らないの〜


時代って身近な所から変わって行ったんだな〜って感じる瞬間
今の子達には目にする事すらなくなったのか〜
缶切りや、オープナーだって最近使わなくなった!
今や、プルトップ缶が主流ですもんね〜
便利になり、人が不器用になって行くんでしょうね^^
確か、子供の頃その懐かしのポーク缶を上手くあけられず手を切ったり、
その鍵のような物が外れたり失敗をしたもんな〜
(昭和人間のひとり言^^)
そんな事、気づかないだけで身の回りに多いんだろうな〜


その後、与那国の商店もチェック!
探すも、やはり無い!

ところで、その頂き物はどこから来たのだろう?
と言う、疑問にたっている、今日この頃^^

エ〜知らないの〜

島の商店と言えば、祖納に大きな商店が2件
その1件 「崎原商店」 いつもお世話になってま〜す^^
台風襲来時の駆け込み寺? 的な
食材不足になると一目散に駆けつける商店!
今年も、何度駆けつけた事やら汗
いつも商店の皆さんに良くして頂き感謝!です

エ〜知らないの〜


もう、台風が来ないとわかると、
野菜を買いに走ったのさえ、
懐かしく感じる、

やさい買い 懐かし思う 秋の空電球   チン!



同じカテゴリー(与那国通信)の記事
与那国初
与那国初(2012-02-03 09:18)

珍客!
珍客!(2012-01-28 12:39)

成人式
成人式(2012-01-12 17:42)

謹賀新年
謹賀新年(2012-01-01 17:54)

正月飾り
正月飾り(2011-12-30 12:25)


Posted by アイランドリゾート与那国 at 09:09│Comments(1)与那国通信
この記事へのコメント
はいたいです(__)昭和の女の私ですが…同じポーク缶を沖縄本島出身の方にお土産に頂き、有りがたく調理しようと、心見ましたが…やり方が解らなく、色々試行錯誤しましたが疲れはて(;一_一)…、結局缶切りで開けました。いつも沖縄で買う時は、プルトップ缶の物なので!
Posted by 内子chan at 2009年11月08日 17:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスマップ 与那国島周辺・八重山列島 与那国島