てぃーだブログ › 与那国通信 › 与那国通信 › イタリア・NOVELLO!

2009年11月06日

イタリア・NOVELLO!

今日、11月6日は、イタリアの新酒
2009’ヴィーノ・ノヴェッロ の解禁日!

イタリア・NOVELLO!

昨夜、友人と出かけたいつもの 「 latelier」
キラキラ 偶然にも、1周年の記念日 (おめでとうございま〜す)キラキラ 
って事で、シャンパンのサービスを受け、
出だし好調^^

お友達の Kちゃんが、軽い赤が飲みたいと、
ブルゴーニュの赤をオーダーし、お食事タイムへ・・・
最初の一品
与那国ですよ〜
カジキのグリル わ〜奇麗^^
先日、与那国からかついで来たカジキをお裾分けし、
それを使って頂きました。

イタリア・NOVELLO!

さすが、表面だけを焼いて、レアでGOOD
カジキは火を通しすぎると固くなるのをよく考えてるよ〜
スパイシーで甘いマスタードがバッチリ!GOOD
トマト&バジルソースもアクセントにGOOD!

ニコニコ後ろのお席のお客様も、(奇麗〜  美味しい〜 )^^


2品目、あんきも^^  フォアグラの変わりに・・
赤ワインに会うのか〜??
ウ、ドンピシャ!
聞くと、五香粉(ウーシャンフェン)と、ナツメグ、ローリエ
シナモンでマリネし、粉を焼きつけてその後蒸して、形成したとの事、
キラキラ 素晴らしい!
後味にスパイしーな香りが残り、
魚独特の匂いが無い、赤ワインにピッタリなのだ


イタリア・NOVELLO!


そして、3品目
タラの白子、本日は魚づくし^^
これも又、赤ワインに良く会う味になっていた、
しかも、今や、ブームのよつば与那国産長命草を使ってくれている^^
気配りが嬉しい限り
白子を長命草の粉でマリネしたようだ、
長命草は、清涼感のある薬草、白身の魚とは相性が良い
それを上手く使っているのには脱帽!
友人は、長命草の葉っぱを知らなかったが、素揚げした長命草の葉で納得!
トリュフソースにさつまいものピュレが絶妙
白子の焼き加減が、表面カリカリの中トロリ

イタリア・NOVELLO!


4品目
今、大ブームの蒸し器、モロッコの「タジン鍋」
を使った、蒸し野菜、野菜本来の味、香り、甘みが引き出せる、
優れもの、(私もプチブーム中^^)

イタリア・NOVELLO!

イタリア・NOVELLO!

イタリア・NOVELLO!

そして、次の料理にもキョロキョロ驚きでした!
与那国島の特産品、カンダイイユ(カジキの干物)
を、お土産にお渡ししたら、何と
干しダラのように戻し、長命草とピュレにし、魚のソースに・・
ニコニコ友人は、これだけで美味しいよ〜と、

イタリア・NOVELLO!


シェフsimabukuroの料理に舌鼓をうっていると、
深夜12時を過ぎ、

キラキラ 本日 ヴィーノ・ノヴェッロ 解禁!キラキラ 
うそ〜
今日は、予期せぬ1周年記念日と、明けて、イタリアの新酒解禁日!
何から何まで最高な一日^^

飲みますか?と、
即、飲みます!飲みます!
かなり興奮状態で、乾杯!
素晴らしい! カーブドチネンで仕入れたワインらしい
かなり、しっかりとした うん! バナナの香りがする〜
いいセレクトだよ〜

イタリア・NOVELLO!



そして、11月19日 ボジョレーヌーボーの解禁日!
今年は、与那国でその日を迎える、
今年もワイン好きな仲間で、新酒を祝いたいものです^^


与那国島の釣り事情

※ブラウザのJavaScriptをONにして、Flash Player9以上をインストールしてください。
Get Adobe Flash Player


同じカテゴリー(与那国通信)の記事
与那国初
与那国初(2012-02-03 09:18)

珍客!
珍客!(2012-01-28 12:39)

成人式
成人式(2012-01-12 17:42)

謹賀新年
謹賀新年(2012-01-01 17:54)

正月飾り
正月飾り(2011-12-30 12:25)


Posted by アイランドリゾート与那国 at 14:42│Comments(0)与那国通信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスマップ 与那国島周辺・八重山列島 与那国島