2009年07月22日
部分日食☀
弁当箱の蓋を透して観測?? ^^
幻想的な現象と言うのに、チョー現実的代物で><
が、しかし生きてく力は凄い、
楽しみたいと言う思いは凄い、さすが与那国^^
いい写真が撮れてます!
幻想的な現象と言うのに、チョー現実的代物で><
が、しかし生きてく力は凄い、
楽しみたいと言う思いは凄い、さすが与那国^^
いい写真が撮れてます!
与那国島は快晴!☀
ご宿泊のお客様&スタッフも今世紀最大の
天体ショーは逃しませんでした
ご宿泊のお客様&スタッフも今世紀最大の
天体ショーは逃しませんでした
那覇では少し軽い雲がかかりつつも、しっかり
観察!
観察!
簡易装置でしっかり観測出来ました。
徐々に薄暗くなり、気温の変化が一段と早まり
あっという間に、幻想的な世界!
オフィス街では、あちらこちらに人々の姿
目指すは同じ方向
凄いですよね、世界中の人々が
同じポイントを見つめているなんて!
徐々に薄暗くなり、気温の変化が一段と早まり
あっという間に、幻想的な世界!
オフィス街では、あちらこちらに人々の姿
目指すは同じ方向
凄いですよね、世界中の人々が
同じポイントを見つめているなんて!
スタッフ発見の弁当箱蓋の観察メガネ?? ^^
で、部分日食観察終了です!
で、部分日食観察終了です!
せっかく用意した「CORONA]ビールで、
神が創った奇跡のメカニズム
部分日食とコロナに 乾杯!
神が創った奇跡のメカニズム
部分日食とコロナに 乾杯!
Posted by アイランドリゾート与那国 at 12:27│Comments(4)
│与那国通信
この記事へのコメント
今日は皆既日食ですね☾。沖縄の那覇市の生中継見ました。お天気がよくてよかったですね(^_-)。大阪は…夜中雨で、午前中ほんの少しだけ晴れ間があるぐらいで、ほとんど曇りでした。家の裏の車の教習所の職員さんが、空を一生懸命見上げていらっしゃいましたが…雲だらけでした。私達が住んでいる泉州は、見えた人の話ですが、少し見えたとの事です…。大阪市内は雲がうまい事ちょうど切れたようで、ぼやけた感じみたいでしたが、見えた見たいです。残念ながらダイヤモンドの光は…見えなかったようです。きっと与那国島からは、ダイヤモンドの光も見えたのでしょうね!そして…今日も日本最後の夕日が、綺麗に与那国島を照らしているのでしょうね(*^_^*)。与那国島が恋しいよ~♥またお~りと~りしたいよ~(^'^)!これから夏休みで、かきいれ時で、お忙しいと思われますが、お体無理なくお大事に、元気にお過ごし下さいませm(__)m。では失礼致します(__)。
Posted by 内子ちゃん at 2009年07月22日 20:00
こんにちは~☆
昨日の部分日食、名古屋でも観察できました。
曇り天気のおかげで、雲がフィルターの代わりになり、携帯電話のカメラで綺麗に写せました。
皆既の地域の映像が、即インターネットで配信
されていて、あんなにも暗くなるものなのか!!
とびっくり。原理はわかっていて、太陽が隠れるのだから暗くなるのだということもわかっていても、
目の当たりにすると驚がくでした。次回の皆既は26年後に富山から茨城の間で見られると友人が教えて
くれましたが、生涯に1度くらい皆既を見て、ダイヤモンドリングの感動を生で味わいたいなと思いました。
昨日の部分日食、名古屋でも観察できました。
曇り天気のおかげで、雲がフィルターの代わりになり、携帯電話のカメラで綺麗に写せました。
皆既の地域の映像が、即インターネットで配信
されていて、あんなにも暗くなるものなのか!!
とびっくり。原理はわかっていて、太陽が隠れるのだから暗くなるのだということもわかっていても、
目の当たりにすると驚がくでした。次回の皆既は26年後に富山から茨城の間で見られると友人が教えて
くれましたが、生涯に1度くらい皆既を見て、ダイヤモンドリングの感動を生で味わいたいなと思いました。
Posted by ふくちゅけ at 2009年07月23日 09:45
私も生涯に1度くらい皆既を見て、ダイヤモンドリングの感動を生で味わいたいなと思いました。
Posted by 内子ちゃん at 2009年07月23日 19:05
ふくちゅけ様
名古屋での観測良かったですね〜
あの感動は全ての人達とあじわいたいですね!
本当に生涯に一度 皆既日食&ダイアモンドリング の感動に遭遇したいですね!
名古屋での観測良かったですね〜
あの感動は全ての人達とあじわいたいですね!
本当に生涯に一度 皆既日食&ダイアモンドリング の感動に遭遇したいですね!
Posted by アイランドリゾート与那国 at 2009年07月24日 09:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。