2009年07月13日
謎のティンダハナタ!
サンゴの隆起によって出来た高さ100mぐらいの断崖絶壁。
祖内の街を一望出来る " ティンダハナタ "
南国特有の樹木の間に、長命草やリュウゼツランが自生し、
ハイビスカスの咲く遊歩道を上って行くと、
半洞窟になっている場所に出ます。そこは絶好の展望台!
祖内の街を一望出来る " ティンダハナタ "
南国特有の樹木の間に、長命草やリュウゼツランが自生し、
ハイビスカスの咲く遊歩道を上って行くと、
半洞窟になっている場所に出ます。そこは絶好の展望台!

このティンダハナタはかなり奥まで行くことができ、
祖内の街から与那国空港の滑走路まで見渡せる場所もあります。
祖内の街から与那国空港の滑走路まで見渡せる場所もあります。

ティンダハナタ遊歩道の入口

また途中途中に湧き水が出ている場所があり、
変化に富んだ地形を楽しむことができます。
変化に富んだ地形を楽しむことができます。

そもそもここは伝説の女酋長サンアイイソバが住んでいた場所と言われ、
そのサンアイ・イソバの碑が立てられています。
そのサンアイ・イソバの碑が立てられています。

お出かけの際は、動きやすいスタイルが良いですね!
※この季節は熱中症にご注意
必ず、ミネラルウオーターをご持参下さい。
※この季節は熱中症にご注意
必ず、ミネラルウオーターをご持参下さい。


島の行事です!
与那国旅行をお考えの皆様、お祭り好きの皆様
ご参考に!
豊年祭
8月11日(火)久部良、比川地区
8月14日(金)祖納地区
8月11日(火)久部良、比川地区
8月14日(金)祖納地区
年中行事の中で最も賑やかな祭りで、
その年の豊年を感謝し祝うとともに、
来年の豊年を祈願する。島のそれぞれの集落が旗頭を立て
棒踊り・舞踊などが披露され、東西に分かれての大綱引きが行われます。
豊年の祝いが展開され、農作物中心に考えられる与那国島の行事は、
豊年祭によって一年が締めくくられます。
集落は祖納、久部良、比川の三つからなり、
それぞれの集落で豊年祭をおこないます。
その年の豊年を感謝し祝うとともに、
来年の豊年を祈願する。島のそれぞれの集落が旗頭を立て
棒踊り・舞踊などが披露され、東西に分かれての大綱引きが行われます。
豊年の祝いが展開され、農作物中心に考えられる与那国島の行事は、
豊年祭によって一年が締めくくられます。
集落は祖納、久部良、比川の三つからなり、
それぞれの集落で豊年祭をおこないます。

棒踊りは六尺棒、三尺棒、櫂、鎌、刀など、
採り物の種類も多く、力強いものがあります。
採り物の種類も多く、力強いものがあります。
祖納の大綱引きは二年に一度、今年は綱引きの年


多くの催し物が行なわれ、一日中集落が賑わいます。
観光の皆様も快く招いてくれる島の人々の
優しさにも触れ合う事が出来ます。
観光の皆様も快く招いてくれる島の人々の
優しさにも触れ合う事が出来ます。

ぜひ、この機会に与那国島にお越し下さい^^
島人皆でお待ち致しております!
島人皆でお待ち致しております!
Let's enjoy the MATSURI together !
Posted by アイランドリゾート与那国 at 11:09│Comments(6)
│与那国通信
この記事へのコメント
はいたいです。私は今まで「どなん=与那国島!?」と思っていました…(;一_一)。御恥ずかしい限りです。ティンダハナタ、晴天ならとてもきれいな景色だろうと、旅行の思い出の会話でした。曇りでも綺麗な景色の展望台でしたが、写真を拝見させて頂き、予想通りのマリンブルーの癒しの景色ですね(^^♪。豊年祭は、豊年の祝いが展開されるとのこと。私達の秋のお祭り「だんじり祭り」も同類のお祭りです。昔の人は、日本中皆が、このように、ありがたい気持ちを大切に日々過ごしていたのですね!そのようなお祭りに参加して、お祭りの意義を感じながら楽しむ行事は、素晴らしいですね。
Posted by 内子ちゃん at 2009年07月13日 13:24
ティンダハナタは、なんだかとっても気に行ってしまい、3回も行った場所です^^;
途中の遊歩道では
南国特有の花や葉。
蝶々がひらひらしてて、とっても落ち着く場所でした。
けっこう、おくまでいけるんですね~
私は、洞窟のあたりぐらいまでしか行きませんでした^^:
また、9月に与那国行った時は、必ず寄りたいです!
ただ、私が行った時、だ~~れもいなかったので
少し怖かったです。
途中の遊歩道では
南国特有の花や葉。
蝶々がひらひらしてて、とっても落ち着く場所でした。
けっこう、おくまでいけるんですね~
私は、洞窟のあたりぐらいまでしか行きませんでした^^:
また、9月に与那国行った時は、必ず寄りたいです!
ただ、私が行った時、だ~~れもいなかったので
少し怖かったです。
Posted by さとうちえ at 2009年07月13日 21:37
さとうちえさん、少し怖かった気持ち、解ります。私は旦那さんと一緒だったんで、二人貸切きりみたいで、へいきでしたが、一人だとその気持ちわかりますよ!特に女性一人ならばなおさら思ってしまいますよね!ほんとうに途中の遊歩道、少しジャングル見たいで、グアムのタロフォフォの滝の遊歩道の短い版みたいで、ワクワクしました。9月に行った時、ぜひ奥まで行って下さいね!怖くないですよ!
Posted by 内子ちゃん at 2009年07月14日 19:44
>内子ちゃんさま
はい^^何度か行ってるので
今度(9月)に行く時は
ずっと奥まで行ってみます♪
でも、3回行きましたけど
何度行っても貸切(笑)行った時間が悪かったのかしらん?
良い場所だと思うんですけどね~^^
はい^^何度か行ってるので
今度(9月)に行く時は
ずっと奥まで行ってみます♪
でも、3回行きましたけど
何度行っても貸切(笑)行った時間が悪かったのかしらん?
良い場所だと思うんですけどね~^^
Posted by さとうちえ at 2009年07月15日 10:43
うちこちゃん様
「だんじり祭り」はすごく有名ですね!
島の祭りは凄く素朴で、ほのぼのとしたものですが、実に人間味あふれる祭りです。
1年を通して島の行事を紹介致しますので、1年後是比とも好きなお祭りや、行事に参加してみませんか?
お待ちしています^^
「だんじり祭り」はすごく有名ですね!
島の祭りは凄く素朴で、ほのぼのとしたものですが、実に人間味あふれる祭りです。
1年を通して島の行事を紹介致しますので、1年後是比とも好きなお祭りや、行事に参加してみませんか?
お待ちしています^^
Posted by アイランドリゾート与那国
at 2009年07月15日 11:53

さとうちえ様
お一人で行かれたんですね^^
確かに、一人じゃ怖い感じがありますね!
本当は、ガイドブックに載っていない最高のロケーションがあります。
ティンダハナタの上は牧場で、そこは絶景!
今度お越しの際は、是比フロントスタッフにお尋ね下さい。
是比行ってみて下さい。
遠慮なくスタッフに穴場を聞いて下さい、それぞれ良いところ知ってますよ。^^
お一人で行かれたんですね^^
確かに、一人じゃ怖い感じがありますね!
本当は、ガイドブックに載っていない最高のロケーションがあります。
ティンダハナタの上は牧場で、そこは絶景!
今度お越しの際は、是比フロントスタッフにお尋ね下さい。
是比行ってみて下さい。
遠慮なくスタッフに穴場を聞いて下さい、それぞれ良いところ知ってますよ。^^
Posted by アイランドリゾート与那国
at 2009年07月15日 11:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。