てぃーだブログ › 与那国通信 › 与那国通信 › のだけクバ餅

2009年06月23日

のだけクバ餅

与那国で、餅と言えば 「クバもち」
クバの葉で包み蒸したお餅です!
美味しいんです^^

何と言っても食べ方にテクニックが必要なんです><

のだけクバ餅


はじめにクバの葉を半分にさきますダウン

のだけクバ餅


次にクバの葉を結びますダウン

のだけクバ餅


渾身の力で引っ張りますダウン



おやおや、餅がむにゅっと出て来ました!
それがとても楽しいのです^^

のだけクバ餅


思いっきりかぶりつきましょう^^
美味い!

のだけクバ餅


お土産にいかがでしょうか?
食べ方を教えるだけでも与那国のお土産話になりますよ^^
空港で販売してます!
のだけ餅屋でした〜


私たちが美味しい餅を作ってます!
野嵩のお母さん、息子さん、そして弟の後間さん!

その後間さん、凄い観葉植物を栽培していますキョロキョロ

のだけクバ餅


食わず芋の仲間のようですが、名前は不明?
室内ですくすくと育ちます^^

のだけクバ餅


先日、寄贈頂いた名も無い美しい植物
ホテルのロビーで色鮮やかに成長しました!

のだけクバ餅


後間さんはネット販売に向け日々勉強中との事、
販売ルートが確立出来たらご案内致します^^
本当に奇麗な植物です。


同じカテゴリー(与那国通信)の記事
与那国初
与那国初(2012-02-03 09:18)

珍客!
珍客!(2012-01-28 12:39)

成人式
成人式(2012-01-12 17:42)

謹賀新年
謹賀新年(2012-01-01 17:54)

正月飾り
正月飾り(2011-12-30 12:25)


Posted by アイランドリゾート与那国 at 08:50│Comments(4)与那国通信
この記事へのコメント
 はいたいです。クバもちは紫色をしていますが、紅芋味なのですか?この様な与那国菓子が有ることを、知らなかったので、ショックです…。次に与那国島に、お~りと~り出来るのならば、紅芋味大ファンの私としては、ぜひとも購入したいと思っております。クバもちおいしそ~♥
Posted by うちこちゃん at 2009年06月23日 15:32
2月の末にお邪魔した際に、帰りがけの空港の売店で購入しました。東京に戻ってから(購入から3~4日後)いただきましたが、多少硬くなっていて却って食べ応えのある餅になっていました。また、袋に貼ってある製造所(のだけもちや)の製造年月日が平成20年(購入したのは平成21年3月1日)とだけ印刷されていたのがおかしな印象として残っています。
このような面白い食べ方が分かっていれば、すぐに食べたのですが。
次回伺うときは、到着時に空港で買って、ホテルで食べてみたいものです。
Posted by こん at 2009年06月23日 17:12
うちこちゃん様
そうです^^ 紅芋のクバもちです!
黒糖と、紅芋の餅が販売されています。
すみませ〜ん>< ご案内出来ませんで(ーー)
今度お越しになる際は、クバ餅テクニックで、美味しく召し上がって下さい!
長命草ドリンクも最高ですよね^^
与那国宣伝マンになって下さ〜い!
Posted by アイランドリゾート与那国アイランドリゾート与那国 at 2009年06月23日 19:30
こん様
製造年月日の件はケッサクですね^^
さすが、与那国です!
野嵩のお母さんに伝えて、笑い話にしちゃいます^^
次回、お越しの際はぜひとも「クバ餅テクニック」で、美味しくお召し上がり下さい。
又のお越しをスタッフ一同楽しみにお待ち致しております。
Posted by アイランドリゾート与那国アイランドリゾート与那国 at 2009年06月23日 19:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスマップ 与那国島周辺・八重山列島 与那国島