2009年06月04日
与那国漁協
与那国漁協では、水産加工施設の本格稼働に向け
準備が進んでいました!
与那国島のカジキ水揚げは、年間1,000本
毎月、定期的に水揚げされる訳でもなく、不安定なカジキ漁です。
そのカジキを加工し、安全に気軽に安定供給をと、
漁協が取り組む、加工施設!
今大人気のカンダイイユ(カジキの干物)
それが、とても美味い! 泡盛にぴったり
ホテルでは、フレークをペペロンチーニのトッピングにしたところ
大人気^^
準備が進んでいました!
与那国島のカジキ水揚げは、年間1,000本
毎月、定期的に水揚げされる訳でもなく、不安定なカジキ漁です。
そのカジキを加工し、安全に気軽に安定供給をと、
漁協が取り組む、加工施設!
今大人気のカンダイイユ(カジキの干物)
それが、とても美味い! 泡盛にぴったり
ホテルでは、フレークをペペロンチーニのトッピングにしたところ
大人気^^


漁協の施設は、3月に完成し、
商品開発に懸命です。
与那国発の美味しい加工食品が、「銀座わしたショップ」
に並ぶのが楽しみです^^
商品開発に懸命です。
与那国発の美味しい加工食品が、「銀座わしたショップ」
に並ぶのが楽しみです^^


6月の第3日曜日
父の日!
日頃、家族の為に頑張るお父さんへ感謝を込め
母の日より、ちょっと地味な父の日
今年は思いっきりに父ちゃんにステーキーでも食べて頂いて、
益々頑張って頂きましょう^^
昨年のリクエストに
「ちょっと高くても、美味しい和牛とか食べたいな〜」
と言うご意見から、県産の山原牛をご用意致しました。
父の日!
日頃、家族の為に頑張るお父さんへ感謝を込め
母の日より、ちょっと地味な父の日
今年は思いっきりに父ちゃんにステーキーでも食べて頂いて、
益々頑張って頂きましょう^^
昨年のリクエストに
「ちょっと高くても、美味しい和牛とか食べたいな〜」
と言うご意見から、県産の山原牛をご用意致しました。

写真はイメージです
久部良ハーリーのスライドショー 「転覆ハーリー」
Posted by アイランドリゾート与那国 at 17:27│Comments(0)
│与那国通信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。