2009年05月05日
ゴールデンウィーク真ただ中
今日、5月5日! こどもの日
ゴールデンウィーク期間中とあって大忙し!
パソコンに向かう暇もなく、今日に至る><
(by ブログ管理者 N)
昨年も見て驚きのホテル向かいのお宅
米浜家の鯉のぼり!やはり凄い
恐ろしくでかい
ゴールデンウィーク期間中とあって大忙し!
パソコンに向かう暇もなく、今日に至る><
(by ブログ管理者 N)

米浜家の鯉のぼり!やはり凄い



ゴールデンウィーク期間中最高の天気に恵まれた与那国
与那国島を訪れたお客様は間違いなく
大満足だと^^
ホテルでも催し物をと、2日の日は、伝統芸能披露
20:30から30分間のイベントでしたが多いに盛り上がりました
与那国島を訪れたお客様は間違いなく
大満足だと^^
ホテルでも催し物をと、2日の日は、伝統芸能披露
20:30から30分間のイベントでしたが多いに盛り上がりました

まずは、与那国伝統の舞 『ミティウタ』
お客様を歓迎し、おもてなしを!と言う踊りです。
スタッフが昨年暮れから練習を始め、もう慣れたものです
お客様を歓迎し、おもてなしを!と言う踊りです。
スタッフが昨年暮れから練習を始め、もう慣れたものです


2曲目『旅果報』 旅の安全を表現した踊りで、
遠く与那国島までお越し頂いたお客様へ 「素晴らしい旅を」
願いを込めた踊りです。
遠く与那国島までお越し頂いたお客様へ 「素晴らしい旅を」
願いを込めた踊りです。



「安里屋ユンタ」「島唄」「ヒヤミカチ」「カチャーシー」




そして、明けて、3日、4日、ホテルの稼働が上がり、
レストランだけでは対応出来ず「プールサイドガーデンバーベキュー」
初めての試みとあって、大忙し
初日は50名近くのお客様、お待たせをしたり、ドタバタで、
たいへん失礼を致しました。
レストランだけでは対応出来ず「プールサイドガーデンバーベキュー」
初めての試みとあって、大忙し

初日は50名近くのお客様、お待たせをしたり、ドタバタで、
たいへん失礼を致しました。

4日は、万全にと準備万端
が、しかし 雲行きが怪しく
><ついに雨がパラパラ まずい〜
しばし、雨宿り&バスタオルで回避
その時、サプライズです! 夕日が顔を出し、お客様&スタッフで大騒ぎ
感激の日本最西端の夕日
が、しかし 雲行きが怪しく
><ついに雨がパラパラ まずい〜
しばし、雨宿り&バスタオルで回避
その時、サプライズです! 夕日が顔を出し、お客様&スタッフで大騒ぎ



バーベキュー準備の為にご協力頂いた島の方々、
長命草杉本さん、YDS 和泉さんありがとうございました^^
長命草杉本さん、YDS 和泉さんありがとうございました^^
そして、5月5日 夕食のバフェ台には、本日のスペシャル
『大物カジキの兜焼き』
久部良漁師の釣り上げた巨大カジキのカブト
お楽しみに^^
『大物カジキの兜焼き』
久部良漁師の釣り上げた巨大カジキのカブト
お楽しみに^^
※ 昨日、東京からお越しのダイビングのお客様
目の前でチョー大型のハンマーヘッドシャークに遭遇
瞬時にビデオカメラをON
激写でした! 迫ってくるハンマーが、人間に気づき目前で慌ててUターン
激写した人間が凄いのか、ハンマーが臆病だったのか?
ハンマーだって人と遭遇したくないですよね^^
目の前でチョー大型のハンマーヘッドシャークに遭遇
瞬時にビデオカメラをON
激写でした! 迫ってくるハンマーが、人間に気づき目前で慌ててUターン
激写した人間が凄いのか、ハンマーが臆病だったのか?
ハンマーだって人と遭遇したくないですよね^^
Posted by アイランドリゾート与那国 at 11:48│Comments(2)
│与那国通信
この記事へのコメント
鯉のぼりもいいですが、この際ハンマーヘッドのぼりなんてのはどうでしょううか。色は七色で。
しかし、それ見に行っているとはいえ、鮫が迫ってきても平気とは、なんと豪胆な。
私はさらに臆病なので夕日のほうがいいかも。
しかし、それ見に行っているとはいえ、鮫が迫ってきても平気とは、なんと豪胆な。
私はさらに臆病なので夕日のほうがいいかも。
Posted by かも公方 at 2009年05月05日 17:13
かも公方様
ハンマーヘッドの鯉のぼりはいいですね〜
それこそ与那国島らしいですね^^
想像すると怖いですよ・・・
私もハンマーとは戦えません>< 夕日の方がいいですね^^
ハンマーヘッドの鯉のぼりはいいですね〜
それこそ与那国島らしいですね^^
想像すると怖いですよ・・・
私もハンマーとは戦えません>< 夕日の方がいいですね^^
Posted by アイランドリゾート与那国
at 2009年05月09日 19:36

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。