2009年04月08日
シンボルかじき><
与那国島、西崎(いりざき)のシンボル
久部良漁港を望む西崎の高台
(日本最西端の地)碑と、このカジキのオブジェが、旅人を迎えてくれる。
このカジキ ついに角が折れてしまいました
久部良漁港を望む西崎の高台
(日本最西端の地)碑と、このカジキのオブジェが、旅人を迎えてくれる。



クリッとした目の可愛いカジキちゃん
早めに元のような姿に戻してほしいですね。
与那国島のシンボルですから!
早めに元のような姿に戻してほしいですね。
与那国島のシンボルですから!

先月、役場の方が補修をしていたんですが・・・
よろしくお願い致します。
よろしくお願い致します。
さてさて、Dr.コトー ファンは日本中に大勢いらっしゃる事でしょう。
与那国島は、そのロケ地でした
(今更、ファンの皆さんならご存知ですね^^)
次のロケを心待ちにしていますが、なかなか実現しません。
そんな期待を込めて、今日は『茉莉子の店』をカシャ!
「美味しい食事とお酒の店」でしたね〜
与那国島は、そのロケ地でした
(今更、ファンの皆さんならご存知ですね^^)
次のロケを心待ちにしていますが、なかなか実現しません。
そんな期待を込めて、今日は『茉莉子の店』をカシャ!
「美味しい食事とお酒の店」でしたね〜

コトー先生が、タイトルバックで自転車に乗っているシーン。
南牧場線、ダイナミックな海岸が続く海沿いの道は、
多くのロケ地になっています。
南牧場線、ダイナミックな海岸が続く海沿いの道は、
多くのロケ地になっています。

そんな与那国島は、手つかずの自然が残る素晴らしい島です。
観光地に自販機も無く、くずかごも無く、
土産品店が、立ち並ぶ訳でもなく、
自然そのもの、今はどこも観光地化され、作られた感が有る中
与那国島は、まるで違う環境です。
そんな大自然、本物の大自然をぜひ、日本中の方に見て頂きたいですね^^
ホテルもそんな訳で、海の見える絶景ポイントではなく、
もともとプラントの有った場所、お客様には満足頂けないと思いますが、
自然をこわす訳には行かず、
島の自然をお借りしていると言う思いから・・
ちょっと不便ですが、それがたまらなく幸せを感じさせてくれます
観光地に自販機も無く、くずかごも無く、
土産品店が、立ち並ぶ訳でもなく、
自然そのもの、今はどこも観光地化され、作られた感が有る中
与那国島は、まるで違う環境です。
そんな大自然、本物の大自然をぜひ、日本中の方に見て頂きたいですね^^
ホテルもそんな訳で、海の見える絶景ポイントではなく、
もともとプラントの有った場所、お客様には満足頂けないと思いますが、
自然をこわす訳には行かず、
島の自然をお借りしていると言う思いから・・


見て下さい、与那国の大自然^^

Posted by アイランドリゾート与那国 at 08:38│Comments(0)
│与那国通信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。