2009年02月23日
田原川源流
祖納集落の外れにある田原川の源流
田原川は、祖納の繁華街(??飲み屋さんが、4件ほど)
の前を流れ、ナンタ浜近くの海へ流れて行きます。
田原川は、祖納の繁華街(??飲み屋さんが、4件ほど)
の前を流れ、ナンタ浜近くの海へ流れて行きます。

田原川の水の美しさ
洗われているお野菜も美味しいそうですね^^
洗われているお野菜も美味しいそうですね^^
そうそう、この田原川マングローブの森もあり、
ナ、ナ、なんと「大ウナギ」が、潜んでいます。
私は、見ました
お爺ちゃんが、仕掛けをして釣ってました。
本当ですよ〜 確か、1m位かな? 本当ですよ〜
ナ、ナ、なんと「大ウナギ」が、潜んでいます。
私は、見ました

本当ですよ〜 確か、1m位かな? 本当ですよ〜
今日は何となく田原川へ足が向き行ってきました。
私が小さい頃はもっとたくさんの湧水が溢れていて、
クバの葉を洗った後はよく泳いだりもしたのですが
今ではほとんど水が無い状態です。(/_;)
もっと自然を大切にしないといけないですね!
asuka

何の何の、清水です!
昔はもっと豊かな水が流れていたんですね。
こんな所で幼少期を過ごせるなんて
きっと、良い子に育ちますよね!
ネ、asuka^^
昔はもっと豊かな水が流れていたんですね。
こんな所で幼少期を過ごせるなんて
きっと、良い子に育ちますよね!
ネ、asuka^^

クシティーの時期が終わりきれいな花畑になっています。
そこから種を取り来年まで保存をしておきます。
クシティー好きな皆さんは、また来年までお預けとなります。(^O^)
asuka
そこから種を取り来年まで保存をしておきます。
クシティー好きな皆さんは、また来年までお預けとなります。(^O^)
asuka

くすん!
クシティー好きの私は(来年まで待てな〜い)
よーし と! 冷凍にしちゃいました

クシティー好きの私は(来年まで待てな〜い)
よーし と! 冷凍にしちゃいました

宇良部岳
なんて奇麗なシルエット!
男性的な島なのに、なぜかこの宇良部岳
なだらかなラインが女性的
手前の牛とのナイスマッチングでした!
なんて奇麗なシルエット!
男性的な島なのに、なぜかこの宇良部岳
なだらかなラインが女性的
手前の牛とのナイスマッチングでした!

Photo by asuka
good job!
Posted by アイランドリゾート与那国 at 18:41│Comments(2)
│与那国通信
この記事へのコメント
綺麗な川ですね。
お水が少なくなってしまった
のはナゼなんでしょうね?
いつまでも流れ続けてくれるように
守らなければいけないですね。
次回訪れた折には、この川へ
遊びに行きたいです~☆
マングローブに巨大ウナギ!!
ウナギは川の主ではないんですね~。
(釣っちゃてますもんね 笑)
そんな大きいのは、見たことないです。
またまた、行く楽しみが増えました☆★
お水が少なくなってしまった
のはナゼなんでしょうね?
いつまでも流れ続けてくれるように
守らなければいけないですね。
次回訪れた折には、この川へ
遊びに行きたいです~☆
マングローブに巨大ウナギ!!
ウナギは川の主ではないんですね~。
(釣っちゃてますもんね 笑)
そんな大きいのは、見たことないです。
またまた、行く楽しみが増えました☆★
Posted by ふくちゅけ at 2009年02月24日 17:17
ふくちゅけ様
いつもコメントありがとうございます。
本当にそうです、守らなければいけないですね!
一度無くした自然を取り戻すのは大変ですからね!
田原川上流には珍しい蝶なども沢山飛んでいるようです。
ぜひ、今度お越しの際は出かけてみて下さい。
ウナギは、本当ですよ^^
(釣っちゃっているの見ました 笑)
これから私たちも、お勉強して島の素敵な情報をご案内出来るよう頑張ります。
これからもよろしくお願い致します。
いつもコメントありがとうございます。
本当にそうです、守らなければいけないですね!
一度無くした自然を取り戻すのは大変ですからね!
田原川上流には珍しい蝶なども沢山飛んでいるようです。
ぜひ、今度お越しの際は出かけてみて下さい。
ウナギは、本当ですよ^^
(釣っちゃっているの見ました 笑)
これから私たちも、お勉強して島の素敵な情報をご案内出来るよう頑張ります。
これからもよろしくお願い致します。
Posted by アイランドリゾート与那国
at 2009年02月25日 14:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。