2009年02月09日
嘘のような晴れ!
昨日までの天気が、嘘のような快晴!
与那国島の天気は何なんだ??
ダイビングでお泊まりのお客様を、島の観光にご案内しました。
まずは、定番の六畳ビーチ
いつものように最高のロケーション
与那国島の天気は何なんだ??
ダイビングでお泊まりのお客様を、島の観光にご案内しました。
まずは、定番の六畳ビーチ
いつものように最高のロケーション


その後、またまた定番のアリイシ
アリイシには馬が日向ぼっこをしていて、のどかな感じが最高
アリイシには馬が日向ぼっこをしていて、のどかな感じが最高

ぐるっと、南牧場をまわり久部良へ、
先日紹介した、久部良駐在所を、パチリ
先日紹介した、久部良駐在所を、パチリ


それから、ブログではじめて紹介する
「久部良ミットゥ」
「久部良ミットゥ」



緑が茂る湿地帯は、久部良集落の東側、久部良岳に隣接した沼地。
そこは特殊な水生植物の生息地であり、
多くの動植物が繁殖地として利用する沼地でもある。
特にミミモチシダの分布においては日本の北限で、分布面積も県下で
一番広いとされている。
また、1979年の3月に与那国町天然記念物に指定された。
そこは特殊な水生植物の生息地であり、
多くの動植物が繁殖地として利用する沼地でもある。
特にミミモチシダの分布においては日本の北限で、分布面積も県下で
一番広いとされている。
また、1979年の3月に与那国町天然記念物に指定された。
2000年、12月 世界的に数が減少しているハイイロペリカンが、
「ミットゥ」に飛来し、コハクチョウと仲良くえさをついばむ姿が見られ、
話題となったようです。
湿地帯には、今でも多くの希少生物、植物が生息しているようです。
「ミットゥ」に飛来し、コハクチョウと仲良くえさをついばむ姿が見られ、
話題となったようです。
湿地帯には、今でも多くの希少生物、植物が生息しているようです。
Posted by アイランドリゾート与那国 at 18:40│Comments(0)
│与那国通信
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。