てぃーだブログ › 与那国通信 › 与那国通信 › お客様からの種

2009年01月31日

お客様からの種

ナスタチューム

昨年、プレオープン中にお泊まり頂いた、
長谷川様より数多くの種を頂きました。
長命草は勿論、はじめて教えて頂いたこの薬草
薬草にしては可愛すぎまよね〜

お客様からの種
ナスタチューム
(金蓮花(きんれんか))
(凌霄葉蓮(のうぜんはれん))
(Nasturtium, Garden nasturtium)

お客様からの種
・南アメリカのペルー原産。江戸末期に渡来した。
・葉はハスの葉に似ている。
・つる性。吊り鉢にも利用される。
・初夏から秋口にかけて芳香のあるいろんな色の花が咲く。
(だいだい色、黄色など)。
花の内側には毛がいっぱい。
・葉や花はビタミンCが豊富で、サラダにして食べられる。

早くお客様にお出ししたいと思います。
長谷川様、大切に育てて行きます。



今日のおすすめメニュー
クロマチのポアレかぼちゃソース
(クリームスープ、パン、デザート、飲み物)

お客様からの種
お客様からの種


お客様に、気に留めて頂いた、ホテル近くの「白い犬」
やっとパチりキラキラ 

お客様からの種
自己紹介しま〜す
名前は ミキ
13才のおばあちゃんです。
家は、ホテル向かいの大きな家
楽しみは、近所をトボトボお散歩
ホテルにお泊まりのお客様
たまには、声かけてくださいな^^

お客様からの種


同じカテゴリー(与那国通信)の記事
与那国初
与那国初(2012-02-03 09:18)

珍客!
珍客!(2012-01-28 12:39)

成人式
成人式(2012-01-12 17:42)

謹賀新年
謹賀新年(2012-01-01 17:54)

正月飾り
正月飾り(2011-12-30 12:25)


Posted by アイランドリゾート与那国 at 17:14│Comments(5)与那国通信
この記事へのコメント
ねこきちです。
白犬ミキおばあちゃんの記事をありがとうございます。
私、写真を撮ろうと声をかけたら警戒されて、かすれた声でほえられました(;´Д`) なので、遠くからズームして撮ったんです。
私、あやしかったのかな
ともかくも、変わりなさそうでよかったです。
Posted by ねこきち at 2009年02月02日 10:05
ねこきち様
コメントありがとうございました。
ミキは、おばあちゃんなので、目も耳も声まで衰えておりこの冬が心配です。
ただ、飼い主やホテルスタッフに可愛がられているのがなによりです。
ねこきち様のように、お客様に気に留めて頂くなんて、幸せなミキだと思います。 ありがとうございます。
Posted by アイランドリゾート与那国アイランドリゾート与那国 at 2009年02月02日 14:36
ナスタチウム、そちらではもう花が咲いている
のですね!!!
私の会社の花鉢では、最近新芽が出始めたばかりです。
その新芽にベビー毛虫が(><)
かわいそうだったけど、お花が大事・・・
摘んで、ポイしちゃいました。
花も葉も可愛らしくて、食べれちゃうし、
お気に入りのお花です。
でも、まだ、食したことは無いんですよね~。
どんな味なのかな?
Posted by ふくちゅけ at 2009年02月02日 21:15
ナスタチウム、おいしいよ。道端に見つけると、むしってそのままムシャムシャ。
花のとんがり部分には甘い蜜がたまっています。花も葉も、甘さとピリリわさびのような辛味が共存しています。
サラダに添えるもよし、葉っぱにかまぼこスライスを挟むと、辛味が効いてグッドです。
増えやすいので、たくさん増やして、活用なさってください。  石垣島のみが。
Posted by みが at 2009年02月03日 23:38
みが様
ナスタチウム情報ありがとうございました。
早速サラダの試食会を致しました。
わさびのようなピリっとした辛さが美味しいですね。
今日は、「葉っぱにかまぼこ」の試食会をやってみます。
これからも美味しい情報よろしくお願い致します。
ありがとうございました^^
Posted by アイランドリゾート与那国アイランドリゾート与那国 at 2009年02月06日 10:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

アクセスマップ 与那国島周辺・八重山列島 与那国島