2008年06月16日
与那国馬!
のどかな日曜日のひとこま
日曜日は牧場の好意で 「町民乗馬」 という企画で気軽に与那国馬と触れ合うことが出来ます!
うらやましい限りです
アイランドスタッフもたびたびお世話になっています!
一般の方は、予約制でさまざまなプランが用意されております!
直接お問い合わせを。
NPO ヨナグニウマふれあい広場
(090-1941-4758) 久野
与那国馬は天然記念物になっており、牧場の皆さんが大切に育てています。
現在、ふれあい牧場には 22頭の与那国馬と1匹のワンちゃんがお客様を迎えてくれます!
与那国へお越しの際は、是非貴重な体験、癒してくれる可愛い与那国馬達とふれあってください!
日曜日は牧場の好意で 「町民乗馬」 という企画で気軽に与那国馬と触れ合うことが出来ます!
うらやましい限りです
アイランドスタッフもたびたびお世話になっています!
一般の方は、予約制でさまざまなプランが用意されております!
直接お問い合わせを。
NPO ヨナグニウマふれあい広場
(090-1941-4758) 久野
与那国馬は天然記念物になっており、牧場の皆さんが大切に育てています。
現在、ふれあい牧場には 22頭の与那国馬と1匹のワンちゃんがお客様を迎えてくれます!
与那国へお越しの際は、是非貴重な体験、癒してくれる可愛い与那国馬達とふれあってください!
Posted by アイランドリゾート与那国 at 20:37│Comments(2)
│与那国通信
この記事へのコメント
アイランドリゾートページのユーザ登録している、ヨナグニウマファンの者です。我が家も家族でヨナグニにお邪魔する度にお世話になっているので、参考になればと思い投稿させて頂きます。初心者から上級者までに対応するコースがあり(海馬遊びもあります)、また個別の内容を相談することも可能だと思います。我が家の場合は子供の年齢も離れていて自分でコースを決められなかったのですが、2度とも「来てから考えましょう」と対応して頂きました。1回目は家族乗馬教室、2回目はヨナグニの自然の道をゆっくりお散歩しました。あとは、お馬さんのお世話をしながらふれあい。これも楽しいですよ。じゃれてくる子馬も可愛いです。現在は多少事情が違うからも知れませんが、いずれにしても柔軟に対応してもらえるはずです。お勧めです。
このブログにも登場した「ユキさんち」で広場のマークが入ったグッズも購入できると思います。我が家は、ウマ遊びの前後どちらかに「ユキさんち」にお邪魔しています。
このブログにも登場した「ユキさんち」で広場のマークが入ったグッズも購入できると思います。我が家は、ウマ遊びの前後どちらかに「ユキさんち」にお邪魔しています。
Posted by 浜ヨナ at 2008年06月17日 00:16
浜ヨナ様、与那国馬情報を有難うございました。
ご家族で、与那国を、そして与那国馬を楽しんでいる姿が見えて来ますね ^^!
いろいろな馬体験をなさっているようで、とても参考になりました。
おもしろ情報など有りましたら、投稿をお願い致します。
又、与那国にお越し下さい。
スタッフ一同お待ち致しております。
ご家族で、与那国を、そして与那国馬を楽しんでいる姿が見えて来ますね ^^!
いろいろな馬体験をなさっているようで、とても参考になりました。
おもしろ情報など有りましたら、投稿をお願い致します。
又、与那国にお越し下さい。
スタッフ一同お待ち致しております。
Posted by アイランドリゾート与那国 at 2008年06月22日 08:14
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。