第二の故郷与那国?

アイランドリゾート与那国

2009年11月09日 09:09

那覇に来て10日、そろそろ与那国の夕日が懐かしく思う



島の魚も食べてくなってきたよ〜
特に、かつお 私そんなに魚好きだったっけ〜??
って、思うくらい島の新鮮刺身が食べたいよ〜
あげなさん所の魚天ぷらも、 あ〜




でも、あの漁師が獲って来た大ウナギは嫌だ〜
なんて、与那国を懐かしく思う
え、もしや第二の故郷になった〜?^^?
与那国病?
とにかく、与那国をこよなく愛す(うちなーんちゅ)なった事は、
間違いない

そろそろ与那国入です^^
さーそんな事考えながら、自宅の畑
放っとくと大変な事になっている、ジャングルです><
屋上緑化で、畑をしながら自給自足の暮らし?・・・
那覇のど真ん中!
なんと琉球芋を植えていたら、芋の葉(カンダバー)が〜
半分引っこ抜いて、今日は「かんだばーじゅーしー」を作ろう!



沖縄では、ポピュラーなじゅーしー(雑炊)
居酒屋ではふーちばーじゅーしー(よもぎ雑炊)かな?

今日は、田舎料理のおばーちゃんの味 かんだばーじゅーしー


※ホテルの朝食にも「ふちばーじゅーしー」をお出ししています!
もちろん、ふちばーは、裏のプチ農園で育てた
新鮮ふーちばー(よもぎ)です!



沖縄では、そのジューシーにチーズや、バターを入れて食べる人も多い
アメリカの影響でしょうね!
沖縄は、戦後アメリカの影響を受けた物が沢山あるんですよね!
余談ですが、
老舗食堂のカウンターにどんぶりいっぱいのバター?
何に使うの??
熱々のごはんにのっけて食べるらしいよ〜
さすが沖縄、チャンプルー文化です^^


ブログ管理者N 明日から京都、奈良へ、駆け足旅行をして来ます
で、与那国情報は、13日からとなります^^
明日からの3日間は、旅先からの携帯投稿となります!

秋の紅染め京都、タイムスリップした奈良
興味のある方は、のぞいて見て下さいね^^
それでは〜

関連記事