金比羅際?

アイランドリゾート与那国

2009年10月02日 09:48

与那国島で金比羅際?
金毘羅宮って、香川県じゃ??

その金毘羅宮が、久部良のナーマ浜の小高い場所に奉られています。
漁師さんの聖地!

毎年旧暦の10月10日に与那国漁協では金毘羅際が行なわれます。
航海安全豊漁を祈願し奉納相撲や水揚高優秀者の表彰式、
祝賀会も盛大に行われます。

今年は11月26日

昨年の金比羅祭の様子です。






島は行事が多く、島人のコミュニケーションの中で助け合い、
協力し合い、一年を過ごしているよでうです。
その中に少しでも触れ合えるのは、癒しさえ感じます。
力仕事は、父ちゃん達が、細やかな陰の力持ちは母ちゃん!
青年達は島の活性化に日々奮闘し、
なんて素敵なんだろう。

祝い事や、法事事なども親戚、ご近所、友人までが
お手伝いに来てその家を助けています。
都会ではそんなこと無くなって来ましたね〜



脱線^^
金比羅際では金毘羅宮での神事が行なわれ、奉納相撲と、
ナーマ浜は、熱い一日!




そして一連の神事が終わると、漁港近くの公民館へ、
そこでは漁師さん達の大宴会^^
(祝賀会でした^^)

漁師の奥さん達の作ったお料理をつまみに夜が更けるまで泡盛で、
語り合い、又来期の豊漁を願っているのでしょう^^

むちゃくちゃ怖い顔の漁師さんも、実はとてもみんな優しい^^
最初は目を合わす事すら怖かったのに〜〜

それに比べ、漁師の母ちゃん達はいつも優しい顔^^
ニコニコ、父ちゃんの顔とのギャップが><
でも、漁師の父ちゃんを支える母ちゃんは一番強いと思うよ〜




今年も漁師の大切な神事が行なわれます。
もし、この時期に与那国島をご旅行予定のお客様、
是比、立ち寄ってみて下さいね!
島人は、いつでも歓迎してくれますよ〜

オジーや、オバーから
「どこから来たの〜〜」
「ヨナグには初めてね〜?」
きっと質問攻めかな^^  こんな与那国島遊びに来て下さいね〜

関連記事